abc2005年09月25日 15:27

★BD-2
初代愛車 現在はあまり乗車していない
http://www.ne.jp/asahi/risorgimento/pasta/bd2.JPG

★R700
キャノンデールの二〇〇五年モデルを購入。そのCAAD7は、二〇〇三年、ジロ デ イタリア 優勝フレーム。

★Risorgimento!祖国再興(りそるじめんとそこくさいこう)
野村秋介の秘書をしていた古澤俊一が平成十五年三月に立ち上げたサイト 友人達の連載によるエッセイ、論文、図画、詩歌が特徴

や ら わ ん行2005年09月25日 15:27

★レコンキスタ
一水会の機関誌

★横山書記長(よこやましょきちょう)
その凶暴な風貌からは想像もつかないが、非常に理知的な一水会の書記長。若手運動家を引っ張っていって下さい。Risorgimento!銀輪部顧問 中学時代の愛車はコルナゴ
遂に始まったブログは→ http://shokityouy.exblog.jp/
※平成十八年二月、突然「閉鎖します」とのお言葉により消滅。「いかなる手段をとろうとも」と言いつつ何の手段もとらないまま終わってしまった。とても残念。表題にマルコムXの言葉を使ったり、情感豊かな文章は私ならずともファンが多かった。

ま行2005年09月25日 15:27

★三澤さん(みさわさん)
講道館五段 僕を理解してくれる先輩の一人 本家サイトでは運動の告知や論文を発表しています
http://www.risorgimento.jp/

★見沢さん(みさわさん)
見沢知連一水会相談役 千葉刑務所での十二年間に及ぶ獄中闘争から生還した闘士 僕の名古屋刑務所在獄当時は協力に支援してくれた 「天皇ごっこ」「調律の帝国」等で作家としても著名 平成十七年九月七日他界

★名刑(めいけい)
今やすっかり有名になってしまった、国民的刑務所。名古屋刑務所といえば、懲役には規則を守れとうるさいが、自分たちは法律を破り、殺人を重ねる牢番がいるところ。取調べ段階では否認したらしいけど、そういう時こそお馴染みの台詞「あくまで、言い張るんだな」を言ってやらなきゃ

は行2005年09月25日 15:35

★本多菊次朗(ほんだきくじろう)
菊ちゃんを参照

★フトヤセ
本家サイトの編集長後記「太った狼より痩せた豚」の略称。いわずと知れた哲人さんのお言葉から編み出したタイトル。

な行2005年09月25日 15:35

★夏威さん(なついさん)
振り返れば平成五年からの付き合いだ。最近は「夏威&ぴんきぃ」で世間を震撼させているらしい
http://neo-private-school.hp.infoseek.co.jp/index.htm

★日生学園第二高校(にっせいがくえんだいにこうこう)
当時は、陸の戸塚ヨットスクールなどど、失礼なことも言われていた、三重県は白山町の山の上にある私の母校。「校内暴力」がお盛んであった時代に、一際異彩を放っていた ズームイン朝、トゥナイト等には学校代表組で、テレビに出ました。ダウンタウンの浜ちゃんは、一学年上

た行2005年09月25日 15:36

★東拘(とうこう)
葛飾区小菅にある、東京拘置所のこと。通常起訴されると、各警察の留置所から移送される。刑務所の前段階。建て替えられて、あの辺ではかなり立派なビルになってしまった。

さ行2005年09月25日 15:39

★沢口友美
大熊さんにロフトでのイラク帰朝報告会でご紹介されてからのお付き合い。僕も含め周辺の人達は、思想・運動での関係というよりも、仲の好い友達といった感じだった。東武東上線の中に置き忘れたお土産の十勝ワインは今頃何処を走っているのでしょうか。平成十七年一月十日永眠。

★ザイン
浜松在住のシェパード犬四歳 性格は甘えん坊で意地っ張りで臆病 番犬にはまるで不向き

か行2005年09月25日 15:39

★画伯(がはく)
言わずと知れた日本における最高峰太鼓叩きのようだ
本家サイトでは図画を毎週発表、Risorgimento!祖国再興 の象徴図画や、Risorgimento!ナイトのチラシ・動画は全て画伯謹製です。
http://www.risorgimento.jp/
普段は合成酒を飲んで暴れているが 演奏中の姿は美しい 
http://www.tky.3web.ne.jp/~tsonsd/pages/GAUZE.html
http://home8.highway.ne.jp/distort/gauze.html


★菊ちゃん(きくちゃん)
本多菊次朗 日生学園の同級生 こう見えて泣く子も黙るカンヌ俳優 目下の悩みは所属する劇団で生き物の役をやらせてもらえないこと Risorgimento!陸上部キャプテン
http://homepage2.nifty.com/aun-company/
http://www6.big.or.jp/~syntax/otherstories/thinkpink.htm

★木村さん(きむらさん)
木村三浩一水会代表 いつも御指導いただいています
http://www.issuikai.jp/index2.html

★木村女史(きむらじょし)
僕より早くから野村事務所でアルバイトをしていた木村女史も、既に39歳。今後どういう人生を送っていくのか、関係者は皆注目している。

あ行2005年09月25日 15:39

★新さん(あたらしさん)
バイト先で知り合って直ぐに友達になった新さんは、顔に似合わず優しい声で歌います http://atarashi.org/


★一水会(いっすいかい)
民族派団体 親しくお付き合いさせていただいています
http://www.issuikai.jp/index2.html

★大熊さん(おおくまさん)
アメ横でスカジャン屋を営んでいる、僕の強力な理解者の一人 Risorgimento!登山部主将

休養2005年09月25日 17:55

してて好いのか。十月一日は飛び込みで、国立競技場で行われる十kmレースに参加予定なのに。しかし昨夜の過度の飲酒が僕の体をどうしても東宮御所へ向かわせなかったのだ。で、昼頃のろのろと起き出し昨日の残りの煮込みに葱豆腐を投入し、飯を炊き食べた。それからブログの更新などをのろのろとこなし、そう言えばレコンキスタに掲載依頼の、見沢さん追悼文が本日締め切りだったことを思い出し、書き始める。途中行き詰まったので、SRC新宿店に、バイク&ラン用のザックを見に行く。富士登山用に買ったオスプレイのザックでは大きすぎるので、軽量で一五リットル前後のものを希望。ジャックウルフスキンのバイク&ハイクが好かったが、走ってる時の肘がザックの脇の部分とどうしても干渉するので、ラン専用の細身のタイプを後日探すことにし、紀伊國屋へ移動し「ファンライド」「サイクルスポーツ」を購入し帰宅。残りの原稿を仕上げ、腕立て伏せ腹筋をし、就寝。