「東京マラソン」決定なの? ― 2006年03月01日 19:37
ワンハンドベントオーバーローイング 6.25kg 二〇×三セット
サイドレイズ シャフトのみ→カラーも外す やれるだけ×三セット
ラタラルレイズ カラーも外して やれるだけ×三セット
平成十九年二月十八日だって。うーむ。これは出走せねば。しかしねえ、一年後だから可能かもしれませんが、春から夏にかけてのバイクイベント。三月十九日の浜名湖。四月の富士山。六月の富士山。どれもこれも楽しみにしていたのに。のにのに。来月からの仕事が決まってないので、エントリーはしなかった。まだ締め切ってないのもあるけど。まず参加料の出し惜しみ。否、節約。次に仕事の形態がどうなるか判らないので。土日も働いているかもしれないし。やだやだ。給料日まであと二日。いつもそうだけど、給料日が近づいて金が無くなるのにつれ、やたら酒が飲みたいとかあれが食べたいとかなるのは何でなの? 普段そんな欲求はないのに。不思議だねえ。そうなると財布の中身なんて恐くて見れない。。現実を直視したくないわけだ。つまりそういう事が、しっかり残金を把握して計画する事が、真っ当な生活を意味するのに。のにのに。やらないんだなあこれが。嗚呼。飲酒がしたい。本日は、有給休暇にした。降雨だし海老名まで往復九百六十円もかかるし。で、一応六時起床で火の呼吸などやり朝食に韮玉・納豆などを食し、欠勤の連絡。十時半頃青木先輩からPCの設定についての電話。各種揃ったので、本日お伺いして設定することに決定。ADSLモデムとPCの設定はあっという間に。しかし、オフィスのインストールが不可。何故なら自宅から持ってきたCDの何とか番号が判らなかったので。紛失したらしい。お昼をご馳走になってオフィスとプリンタの設定は次回に。帰りの道々、そう言えば菊ちゃんの家に忘れて来ている可能性もあるなと、早速「オフィス2000のCDない?」とメール。「ありません」→この場合、簡単に信用してはいけない。質問の意味を理解してない可能性があるからだ。再度「オフィス2000だよ そっちにない?」「見た事も聞いた事もない」 やっぱり。間違いない。オフィス2000が何の事か判ってない。判らなければ聞けば好いのだが、聞くと私が酔っ払った時に言いふらされるのが恐いので聞かないのだ。つまり「聞くは一生の恥」(笑)だという図式が彼の脳内には出来上がっているわけだ。これでも昔は大手ゼネコンでCADをやってたからPCの事は知っている、というのがあの方の口癖なのだが、恐らく得意の妄想であることは、オフィス2000を知らない事からも間違いない。で、再度「あのー、オフィス2000って判るよね」「他で聞いて下さい」 全く時間の無駄だった。結局二十人強の人に持ってないかメールで尋ねたところ、横山書記長から最初に所持してる旨のメールが来たので拝借することに。
サイドレイズ シャフトのみ→カラーも外す やれるだけ×三セット
ラタラルレイズ カラーも外して やれるだけ×三セット
平成十九年二月十八日だって。うーむ。これは出走せねば。しかしねえ、一年後だから可能かもしれませんが、春から夏にかけてのバイクイベント。三月十九日の浜名湖。四月の富士山。六月の富士山。どれもこれも楽しみにしていたのに。のにのに。来月からの仕事が決まってないので、エントリーはしなかった。まだ締め切ってないのもあるけど。まず参加料の出し惜しみ。否、節約。次に仕事の形態がどうなるか判らないので。土日も働いているかもしれないし。やだやだ。給料日まであと二日。いつもそうだけど、給料日が近づいて金が無くなるのにつれ、やたら酒が飲みたいとかあれが食べたいとかなるのは何でなの? 普段そんな欲求はないのに。不思議だねえ。そうなると財布の中身なんて恐くて見れない。。現実を直視したくないわけだ。つまりそういう事が、しっかり残金を把握して計画する事が、真っ当な生活を意味するのに。のにのに。やらないんだなあこれが。嗚呼。飲酒がしたい。本日は、有給休暇にした。降雨だし海老名まで往復九百六十円もかかるし。で、一応六時起床で火の呼吸などやり朝食に韮玉・納豆などを食し、欠勤の連絡。十時半頃青木先輩からPCの設定についての電話。各種揃ったので、本日お伺いして設定することに決定。ADSLモデムとPCの設定はあっという間に。しかし、オフィスのインストールが不可。何故なら自宅から持ってきたCDの何とか番号が判らなかったので。紛失したらしい。お昼をご馳走になってオフィスとプリンタの設定は次回に。帰りの道々、そう言えば菊ちゃんの家に忘れて来ている可能性もあるなと、早速「オフィス2000のCDない?」とメール。「ありません」→この場合、簡単に信用してはいけない。質問の意味を理解してない可能性があるからだ。再度「オフィス2000だよ そっちにない?」「見た事も聞いた事もない」 やっぱり。間違いない。オフィス2000が何の事か判ってない。判らなければ聞けば好いのだが、聞くと私が酔っ払った時に言いふらされるのが恐いので聞かないのだ。つまり「聞くは一生の恥」(笑)だという図式が彼の脳内には出来上がっているわけだ。これでも昔は大手ゼネコンでCADをやってたからPCの事は知っている、というのがあの方の口癖なのだが、恐らく得意の妄想であることは、オフィス2000を知らない事からも間違いない。で、再度「あのー、オフィス2000って判るよね」「他で聞いて下さい」 全く時間の無駄だった。結局二十人強の人に持ってないかメールで尋ねたところ、横山書記長から最初に所持してる旨のメールが来たので拝借することに。
最近のコメント