励ましメール2006年05月12日 20:50

本多大先生の心が晴れやかでなさそうなので、皆さんに励ましのメールを依頼したところ、沢山の方々から激励されたと得意げに先生から連絡。好かったね。有り難うございました。

勉強会及前祝い2006年05月13日 01:35

降雨の為、バイクに乗れず。適当に起きて街宣に備えたけれど、メタボリック書記長からの電話で中止との事。十七時に新宿駅待ち合わせ。十八時半から森田忠明さんの勉強会が横浜駅西口であるからだ。新宿駅から湘南新宿ラインで横浜まで。会場に着くと岩上先輩、木村さん、針谷議長が既に来ていた。十八時半開始。二十時半過ぎ終了。途中でけんぎょう君から誕生日の前祝いの連絡があったので渋谷で合流。話題の同級生、本多先生の話などして一緒に帰宅。S嬢が迎えに来て解散。有り難うございました。

Happy Birthday2006年05月14日 01:19

最初に連絡してくれた方と適当な時間に適当な場所で飲酒しますので、合流できる方はご連絡下さい。

四十二歳になりました及素敵な贈り物及歌2006年05月14日 20:52


午前中に三歳の甥からお祝いの電話。ほぼ棒読みだったが。R嬢からも焼酎が届く。更にメタボリック書記長のご息女からお祝いメール。更に夜には三年前にお別れした婦女子からもお祝いメール。夕方けんぎょうから電話があり、こちらへ来るとの事。掃除して入浴して麦酒飲んで待機。十八時半頃登場。K-1など見ながら麦酒焼酎。S嬢の仕事がそろそろ終わるというので、新宿ホルモンへ移動。マッコリ大量摂取。S嬢が遅れて登場し、素敵な洋書の贈り物。有り難うございました。「薔薇刑」というその書には三島由紀夫が被写体となっている。うむ。シュールだ。その後けんぎょうが是が非でもカラオケと主張するので移動。判ったのは、ロビンソンもI LOVE YOUも歌えるという事。四時半頃終了か。素敵な四十二回目の誕生日であったのだ。

好調2006年05月15日 21:05

S嬢が歌ったこの歌は何だったでしょうか

奇跡的に八時五分に目覚め、奇跡的な速度で支度をし、始業十分前に到着。やれば出来る。夜はまた腕立て伏せなどしてから焼酎飲んだりして。

見沢知廉遺稿集連絡会議2006年05月17日 22:29

十八時半から新宿三丁目の満月盧で。少し遅れて十九時に到着。深笛・雨宮・切通・佐伯の各氏と、見沢さんのお母さんが。その後、木村さん、速水さんも出席。当初刊行予定だった出版社との調整が不首尾になったため、別な出版社と折衝する事に。二十一時半まで皆で会食しながら見沢さんの思い出話。終了後、木村さんに先輩方の宴席に誘われたが、お店の前までお送りし帰宅。

天気予報大外れ2006年05月20日 21:30

本日は雨ぢやあなかったのかね。ね。だから昨夜は遅くまで焼酎など。五時頃畳の上で直寝をしてたのに気付き、寝袋を出して再度寝て起きたら十一時。好い天気。うむ。うむ。洗濯だ。十六時から大熊商会へ行くので、もうバイクで走る時間はない。ない。洗濯終わってクリーニング屋へ行って、走る準備をして東宮御所へ出発。昨年十一月のハーフマラソン大会以来だ。アディゼロを履くのも。東宮御所を一周し、約五十分で帰宅。腹筋。「雨降り始メール」という携帯向けのサービスに登録してるのだが、「新宿区は九時十分くらいから雨」などと出鱈目を言いおって。しかし性懲りもなく「十六時から雨」と送信してきた。洗濯物を干したまま行って好いのか、室内に取り込んだ方が好いのか。悩んだ末、室内へ入れた。アメ横に着いて暫くしたら、どんよりどよどよ黒雲が非常な速度で空を覆い始めた。うむ。これは降るかもと思ったらば、十七時前から激しく。うむ。大当たり。上野クラッシックでボトルケージを二つ購入。今までハイドロシステムで給水してたのだが、背負ったり体に付けるのも重いので。七五〇mlのSIGGボトルを入れるMINOURAと、五〇〇mlのペットボトルもつけられる幅調整機能のついたTOPEAKのもの。それと携帯電話入れ用に、トップチューブのステム側につけるBENTOBOXも。帰宅後早速取り付け。明日は五時起床、六時出発で荒川へ。

荒川及夏威ライブ2006年05月21日 22:31

路上ライブの様子

五時起床。蕎麦を二〇〇g摂取し六時半出発。靖国通り~内堀通り~永代通りで夏威邸の横から荒川入り。一旦河口まで下り遡上。向かい風。巡航二五km/h強くらい。新しく付けたボトルケージにSIGGのアルミボトルを入れて判った事。ケージとボトルが干渉しうるさい。やむなくプラスティックで出来てい調整可能な方に入れ直し、アルミの方には五〇〇mlのポカリスエットを入れた。SIGGの中身はヴァーム。プラスティックのボトルを買おう。補給食は薄皮クリームパン。他のブログで紹介されていたので購入してみたが、成る程パン生地の直ぐ下がクリームで、しんどくなった時に食べても口の中がぱさぱさせず好い。秋ヶ瀬橋で引き返し。このコースだと丁度一〇〇kmくらいになることが判った。一〇〇km以上走りたい時は更に上流へ行けば好い。

本日の走行距離  一〇三.五一km
最高速度      四八.八km/h
平均速度      二二.五km/h
所要時間      四時間三六分

自宅近くまで戻ると、宇多田母の歌碑でも知られる西向天神の例大祭。お祭りって好いねえ。子供御輿も出ていた。町内会に入っても好いのだけれど、未だ案内が来た事はなし。もしかして余所者は入れないのかな。ストレッチして入浴して飯食って昼寝。一七時に起き、渋谷へ。ぴんきぃ&夏威のライブ。お店でのライブの前に、渋谷駅周辺で路上ライブを行うとの事だったので、モアイ像へ。流石に通行人の足を停めるだけのインパクトはある。一部の集団には大受けだった。十九時過ぎに終了し、お店へ移動。CD販売係を任される。入り口でチラシも配布。一つ前のヘビメタバンドのお客は一人だけ。二十時近くになり徐々にお客さんが。二十名強かな。一時間で終了。お疲れ様でした。

本日の東拘2006年05月21日 22:55


只今ファスティング中2006年05月23日 20:20

二十二日朝七時に蕎麦を摂取後、水と野菜ジュースだけで。現在三十七時間経過。明朝四十八時間で止める。明日は一日復食の予定。朝はヨーグルト、昼もヨーグルト、夜は饂飩かお粥。ところで、飯を食べないので昼休みに本屋に行ったらば、宝島社から「日本アウトロー列伝」というムック本が出ていた。表紙を見ると野村と見沢さんの名があったので、立ち読み。かなり格好よく書いてくれていた。他にはなんと三上卓や唐牛健太郎、花形敬などなど。