合宿中2005年08月15日 15:26

ラン六十分。拳立て伏せ計百。四時半起床、ザインとロビーとお散歩。帰宅後朝食、休憩。十時半、遠州灘に向けて出発。途中コンビニでアクティブダイエット1リットル購入。背中からチューブを回して直に飲めるハイドロパックに入れる。最近の給水はこれ。カルニチンを摂取すると空腹感が緩和されると言われているが、自分にも当てはまる。これ以外だとアミノバリュー。ブレンドすることもある。三十分で遠州灘。暫く波打ち際を歩く。復路は足が痛く、ゆっくり。このところ膝痛に悩まされてきたが、走り方を変えてからは、痛みが出なくなった。所謂フラット走法というものを雑誌で読み、高橋尚子がこれであるとか、前へ進む推進力にロスが少ないとか、すっかり洗脳され、もともと歩幅は狭く、高校の同級生のけんぎょうには、「お前が後ろから来ると足音で判る」と、ひたひた走るその様を校内マラソン大会で言われた事もあった。で、すっかりその気になったわたくしは、フラット走法もどきに変えた。膝痛が始まった。結局、自分でそうだと思っていただけで、変なフォームになり膝に負担がかかったんではないかと今は思います。踵から着地するように意識し始めてからは、嘘のように痛くなくなった。変わりに、富士登山後から右膝上内側の筋肉が痛い。膝よりもましだが、これもフォーム変更の影響なのか。夕方、拳立て伏せ五十足す三十足す二十で計百。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://risorgimento.asablo.jp/blog/2005/08/16/47257/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。