kaatsu三日目 ― 2006年02月02日 09:58
拳立て五〇+二〇×4セット ディップス一〇×3セット
運動後、入浴時に右上腕二頭筋を見たらなんか凄いパンプアップしてた。吃驚。大して回数こなしてないのにこんなになるなんてこれが加圧マジックか。
運動後、入浴時に右上腕二頭筋を見たらなんか凄いパンプアップしてた。吃驚。大して回数こなしてないのにこんなになるなんてこれが加圧マジックか。
コメント
_ いっちゃん・おやじ ― 2006年02月03日 12:47
_ 丸三家パスタ ― 2006年02月03日 17:45
海のそばのあの家は、6年ほど前に引き払いました。富士山はここ最近は毎年行ってますね。今年も新しく参加希望の方がいらっしゃいますので、毎年人数が増えて行きます。私は三澤さんお連れしたいのですが、頑として肯んじません(笑)。昨年は横山書記長が結果を出したので、今年は三澤さんにチャレンジして欲しいです。
_ いっちゃん・おやじ ― 2006年02月03日 18:41
富士登山
わしはもういいよ。大変なのもあるが、汚さ、クサさに辟易した。世界遺産にはなれないわけだ。遠くから見てればきれいだし、埋葬した場所もだいたいわかるから、たまに・・・ほんとの玉・・・に、この町からも見えることがあるので、「せんせい・・・」って、話しかけるんだよ。
ソウイエバ、山崎君じゃない、通称山はどうしたのかな。一時、姐さんの?先生の?妹のだんなだった?ヤマ・・・よ。
ザインは、実家にいんだな・・・。
いやあ、横書きは読みにくいね。それでなくても、読むのがおそいのに・・・、まだ、15年のが読み終わんねーんだ。
国立ヨコハマ大に居た頃、鈴木邦男さんに、「速読法」の本を教えてもらったっけ・・・。
監獄法を変える?変えた?話があるけど、変わるかねえ・・・。運用するのが、陰湿な人間・・・では?
わしの場合、刑務官には、比較的恵まれていたね。ひとりだけ、性格の悪いのが居てね。それまで、四年間無事故無違反で模範囚だったし、後もう少しで、ヨコハマでは超稀な、一級が保障されていたが、丁度いいから、それを理由に、係長面接を申し込み、念願の15日間の懲罰。そして思惑通り最後の二年間を完全独居生活。三ヶ月に一度は、工場へ戻れよ、・・・というのを、断って、勉強?にハゲみましたよ。お陰で、足腰はガタガタ。頭の中は拘禁病・・・表面はハゲ。ハハハ。
あっ、いけねえ、あまり書きすぎると、自分のプログのネタ切れになるから・・・やめよう。
わしはもういいよ。大変なのもあるが、汚さ、クサさに辟易した。世界遺産にはなれないわけだ。遠くから見てればきれいだし、埋葬した場所もだいたいわかるから、たまに・・・ほんとの玉・・・に、この町からも見えることがあるので、「せんせい・・・」って、話しかけるんだよ。
ソウイエバ、山崎君じゃない、通称山はどうしたのかな。一時、姐さんの?先生の?妹のだんなだった?ヤマ・・・よ。
ザインは、実家にいんだな・・・。
いやあ、横書きは読みにくいね。それでなくても、読むのがおそいのに・・・、まだ、15年のが読み終わんねーんだ。
国立ヨコハマ大に居た頃、鈴木邦男さんに、「速読法」の本を教えてもらったっけ・・・。
監獄法を変える?変えた?話があるけど、変わるかねえ・・・。運用するのが、陰湿な人間・・・では?
わしの場合、刑務官には、比較的恵まれていたね。ひとりだけ、性格の悪いのが居てね。それまで、四年間無事故無違反で模範囚だったし、後もう少しで、ヨコハマでは超稀な、一級が保障されていたが、丁度いいから、それを理由に、係長面接を申し込み、念願の15日間の懲罰。そして思惑通り最後の二年間を完全独居生活。三ヶ月に一度は、工場へ戻れよ、・・・というのを、断って、勉強?にハゲみましたよ。お陰で、足腰はガタガタ。頭の中は拘禁病・・・表面はハゲ。ハハハ。
あっ、いけねえ、あまり書きすぎると、自分のプログのネタ切れになるから・・・やめよう。
_ 丸三家パスタ ― 2006年02月04日 22:23
因みにプログではなくブログです。自分の場合は比較的牢番には恵まれなかったですね。わたくしをでっち上げで保護房に入れやがった奴等は、後に殺人を犯し、それでも有罪で実刑にはならないんだから公務員って好いですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://risorgimento.asablo.jp/blog/2006/02/03/237602/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
今日は、午前中から、フトヤセの15年の初めから読んでるの・・・ですが、4・1当日の、ウッチーの檄文出来てない・・・には、参ったね。
ところで、ザインがよく出てくるけど、浜松のあの邸宅はまだあんの?
宮島氏と石川氏を、第10回・群青忌の会場で間違って声を掛けてしまいました。
平成6年の夏、先生の分骨を富士山に埋葬した時、下山するのに、皆先に降りてしまって、石川氏が足を痛めた姐さんをおぶり、僕チンが、石川氏の重いリユックを背負って、泣きながら暗い道をやっの思いで降りたことを思い出します。