初出勤2006年04月05日 20:14

近いのは好いけれども、あまりにも雰囲気が悪い。ので明日にも辞めたくなった。これをやれと指示を出した人間も実はやり方が判っておらず、マニュアルが存在しない為、判る人は判るがそれを伝える気もない。周りの人も見て見ぬふり。というか判らないので口を出せない。駄目な例の典型的なシステム会社。次々に入社しても次々に辞めていく。そりゃあそうだ。ってな文句を言っても仕様がないので、一ヶ月は勤めるかな。

コメント

_ sekiguti ― 2006年04月06日 00:34

新しい会社、そうなんですか…実は私も。38歳だし、いわなくてもできるだろうと思ってるのかもしれない。それはうれしいのだけど、やはり新人だし(それだけの給料だし…)、きちんと支持してくれないと困ります。
一ヶ月?僕は一年はがんばるつもりです…

_ 丸三家パスタ ― 2006年04月06日 19:35

支持→指示かな? マニュアルあるんだけど、更新しないから古い情報のまま。結局電話で同僚に尋ねたりして時間の無駄。何で効率よくしようと行動しないかね。まあ好いや。わたくしには関係ない。なんて思わせる会社は本当に勿体ない。知恵も行動力も気配りも出来るこの前科者を有効に使わなきゃ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://risorgimento.asablo.jp/blog/2006/04/05/316950/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。