明日から帰省 ― 2006年06月08日 19:49
しかし雨らしい。梅雨入り前といっても、結構降っている。溜池山王駅改札口前に、小さな本屋があるのだが、今朝出勤前に覗いたところ、入ってすぐの正面の棚に、「国家の品格」や井沢元彦、などの中に、「日米開戦の真実」小学館・佐藤優を発見。大川周明著を原作にしたこの本、きっと今週御奉仕に参加している三澤さんか横山書記長が買うだろうから、貸してもらおう。この本屋のその棚は結構好い本が並んでいて気に入った。昼頃妹から、浜松のイーオンにて先月の浜松祭りの写真展が開催されていて、弟の初凧を陣屋から凧場まで運んでいるところが写っているとのメール。中日新聞に続いて写真展とは吃驚仰天。
コメント
_ メタボリック大佐 ― 2006年06月10日 00:35
_ 丸三家パスタ ― 2006年06月10日 11:12
(笑) おととい三澤先輩から、書記長がショッカーばりになってきたという、自分は如何にも関係ないと言わんばかりのメールを頂いたが、わたくしの中では三澤先輩は、名誉ある戦闘員の一人だと認識してますが、間違いないでしょうか。
_ メタボリック総統 ― 2006年06月10日 19:00
内部情報を暴露するようで気が進まないが、メタボリック軍団内「三澤機関」は実在の組織!
_ 丸三家パスタ ― 2006年06月11日 19:47
三澤、志村、山崎、横山の業界四天王が即ち軍団構成員とみた
_ miego ― 2006年06月14日 17:25
近くの本屋に注文していた『日米開戦の真実』が今日届きました。『米英東亜侵略史』ならば、ボロボロですが現物もありますよ。
民族派では北一輝の人気は!!!ですが、大川周明の人気は???でした。学生時代から大川贔屓であった僕としては複雑な思いがありました。佐藤氏の著書によって、大川周明が再評価されることを期待しています。
民族派では北一輝の人気は!!!ですが、大川周明の人気は???でした。学生時代から大川贔屓であった僕としては複雑な思いがありました。佐藤氏の著書によって、大川周明が再評価されることを期待しています。
_ 正義の味方 ― 2006年06月14日 17:33
コレストロール怪獣のメタボリック大佐も、アルコール妖怪のファスティング男爵も、悪の秘密結社の大幹部じゃないですか。ショッカーのゾル大佐(狼男)、死神博士(イカデビル)、地獄大使(ガラガランダー)みたいなもんでしょう。
_ 二桁の男 ― 2006年06月14日 17:40
横山、志村、山崎の三氏は、民族派が誇る三太人です。体重三桁という偉太なる三太人と、体重二桁という僕ごときでは、人間の太さが全く違います。
_ 丸三家パスタ ― 2006年06月14日 19:52
こういう話題でコメントが続くのは、管理人としてとても嬉しい(笑)。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://risorgimento.asablo.jp/blog/2006/06/08/397493/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
話が変わりますが、「メタボリック軍団」初代総統に就任しました。メンバーは今のところ秘密ですが、強力なメンバー揃いです。「ファスティング軍団」との対決が楽しみ!